武産館  takemusukan    takemusukan.com   たけむすかん  和歌山ー合気道  プラス 

     

いつも、武産館のホームページをご覧頂きありがとうございます、ごゆっくりどうぞ!

koushin更新

 

 令和6年12月の言葉と

R7、1月の行事予定 

 

 

    

 

 

令和7年1月

奥野紘規 六段に

加藤知子 五段に昇段 

令和7年1月3日

空也・九龍の滝行 

令和6年12月22日(日)

令和6年武産会納会 

 

公益財団法人  合気会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   川崎 弘徳 八段    

 

和歌山  合気道道場    武産館

TAKEMUSUKAN

和歌山市森小手穂八三八-四

TEL:073-472-2345

メール アドレス : takemusukan@sepia.ocn.ne.jp

 

  

館 長   

   

 

 

 

 

 

 

 

 我が武産館は1978年に開設し、
早や 45年の時を刻む。
 この間45年にわたり合気道・人生の師としてご指導して戴いた、故佐々木先生に心より感謝申し上げるしだいです。
 常に本物との出会いを求めて精進すべし」との師の教えを心に刻み励んでまいりました。共に励む道場生も力強く育ってくれ、また道を求めて切磋琢磨する素晴らしい道友あるを心より有り難く誇りとするところです。
 今後共、日に新たに、日々新たなる自己の進化向上を目ざし修行に励む所存です。         

 

 

 

 

 

 

 

 

    

                   

新春の言葉

 

 

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

10月

11月

12月

過去の言葉・・・目次  

  トピックス                     





                  

 

 

 

 

令和7年1月

奥野紘規 六段に

加藤知子 五段に昇段



 

 

 

 令和7年1月3日

空也・九龍の滝行

 



令和6年12月22日(日)

令和6年武産会納会

 

 

 

 

 

令和6年12月7日、8日

和歌山市合気道連盟講習会

指導:遠藤征四郎先生